「おおかみ」と「にんげん」
その両方で揺れる親子の絆と愛情と、周りの人たちとも共に生きていく感じが素晴らしいです

- おおかみこどもの雨と雪 Blu-ray+DVD ファミリーパッケージ版 【Blu-ray】 […
- ¥5,638
- 楽天
【観賞スタイル】
○Blu-ray(レンタル/本編115分)
【観賞した場所】
○自宅
【オススメな所】
○どんなときも前向きな親子の絆
○自然の中で楽しそうに生きる子供たち
○ギスギスしてない、観てるだけでも癒されるような雰囲気
【オススメな人】
○最近、子供らしい子供を観てないなぁと感じている人
○田舎暮らしに憧れてる人
○日常の生活にちょっと疲れかけてる人(?)
【オフィシャルサイト】
http://www.ookamikodomo.jp/
あらすじなどはこちらから
------------------------
この映画は、純粋に生きる親子の物語です
「おおかみ」と「にんげん」どちらを選んで生きるのか
といった究極の選択を迫られるようなピリピリした雰囲気はなく、「おおかみ」と「にんげん」の間で揺れながらも成長していく親子が観られます
全てを包み込むような自然に囲まれた田舎の雰囲気が良くて、周りの人たちに助けてもらいながら、前向きに生きる親子の姿に、観ているだけで力をもらえます
前向きに生きる中でも、様々な問題やカベがやってきます。
◦田舎で暮らすことの大変さ
◦"おおかみこども"だからこその悩み
これらを乗り越えていく親子が、とても自然に描かれていて、感動と元気をもらえる、とても楽しい物語です
※ここから先はネタバレの可能性があります<(_ _)>※
この物語は、親子の物語ですが、主人公は母親・花です
彼女の前向きに生きる姿に、子供の雪と雨
、周りの人たちが引っ張られていきます
「おおかみ」か「にんげん」か、なんてどうでも良いことのように思えるくらいに・・・
それでも、当然のように、雪と雨
、そして花
にやってきます
「おおかみ」と「にんげん」の違いから生まれる悩みが・・・
成長するにつれ、雪と雨
が感じる「おおかみ」と「にんげん」とのズレと、それを全て受け入れていく花
この姿に癒され、元気をもらえました
そんな花にも訪れます・・・
受け入れられないような「おおかみ」と「にんげん」の大きな違いが・・・
また、「おおかみ」と「にんげん」とのズレが分かりやすく描かれていました。
◦雪=「おおかみ」としての本能に悩み、明るく「にんげん」として生きる
◦雨=「にんげん」の生き方に悩み、静かに「おおかみ」として生きる
対照的な姉弟の生き方によって、とても分かりやすくなります。
また、ぶつかり合う(ケンカする)ことによって、花の生き方もより明確になります。
ただただ家族の生き方を観るだけでも楽しめるし、深く考えようと思えば考えられる、いろいろな楽しみ方ができる物語です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お家でレンタルという方にオススメ!
本作のDVDやBlu-rayも借りれます!
最後までお読み頂き、ありがとうございます<(_ _)>
気が向いたら押してみちゃってください!!
どうも!ピェロットでしたェ(+o+)/

About
- Web |
- More Posts (425)
コメント(0)